当ブログのメインの一つでありながら、滅多に出てこないGuitarネタ!(笑)
「カメラとVOLVOと虎太郎と…」にすれば話は早いのですが…(^^; と言うわけで、久しぶりのGuitarネタは、初めてカスタムオーダーしたGuitarです♪ ![]() 大改造を繰り返したSCHECTERの次に、Robinと言うヒューストンのメーカーのMedley Standard Ⅱと言うモデルを自分で改造して使っていましたが、なかなか思うような音になりませんでした(苦笑)。 当時のバンド仲間がESPのカスタムオーダーのBASSを使っていたこともあり、話を聞きに行ったときに見つけたのが、レッドサンバースト仕上げのStoratoボディ! この色に一目惚れでした!! 持ち込みパーツで出来るだけ予算を絞ったのですが、ピックアップとサーキットだけは拘りました! Seymour DuncanのAlnico Ⅱ Proを4つ使って、通常の3シングルの回路とリード用の1ハムをミニスイッチで切り替えるというライブ向けサーキットでした。 使い勝手は◎だったのですが、Alnico Ⅱ Proでは音の太さが不足しており、その後FenderのRed/Blue/Goldの3タイプのLace Sencorを使って試行錯誤(笑)。 今は亡き名ショップ「Guitar Violence」に毎週のように入り浸って、土屋社長アドバイスで完成したのが今の姿です♪ ![]() スイッチにDiMarzioの4回路3接点(5ポジション)を使い、フロント/ミドル/リアではハム、ハーフトーンポジションでは内側のコイル同士でハーフトーンっぽい音と、外側のコイル同士でテレキャスミックスっぽい音という、操作性を犠牲にせずに音色のバリエーションを得ました。 しかも、1VOL+1TBX(要はセンタークリックでスルーになるローカット&ハイカット)なので、この1本でほぼ持ち替えいらずのGuitarです(笑)。 ![]() ![]() 心残りなのは、現在の仕様になってから、1回しかLiveの機会がなかったことでしょうか(爆) 1:K10D+SMC PENTAX 1:2.8/30 2,3:K10D+COSINA 24mm F2.8 4:K10D+smc PENTAX-DA FISH-EYE 1:3.5-4.5 10-17mm ED[IF] ■
[PR]
▲
by studio-hi
| 2007-06-05 23:55
| Guitar(Instrument)
|
Trackback
|
Comments(0)
祝! FoxさんアポランGet!
と言うわけで、レンズネタ「マクロレンズ」です♪(爆) マクロレンズの正式な定義は、よく分かりませんが、マクロレンズと言われているレンズで撮り比べてみました。(F4でトリミングのみにしてあります) ![]() ![]() ![]() ラフな比較で恐縮ですが、画角の差を敢えて同じ絵面になるように試してみました♪ 「だから何?!」なんて言うコメントをされると困ってしまいますが、この差をどう評価すべきか、詳しい方々のコメントを期待しております(^_^;) ■
[PR]
▲
by studio-hi
| 2007-03-06 23:55
| Camera&Photo
|
Trackback
|
Comments(8)
天気も良いし、久しぶりに気合いを入れて撮影を…
目指すは年パスのある「花の美術館」!! 幕張まではほぼ順調でしたが、突然の交通規制?? 何と市民マラソンの日じゃないですか?! 折角の気合いも空回り(><) そのまま帰るのも癪なので、こんなところに寄り道を♪ ![]() ![]() ![]() 運転席に座らせていただきましたが、乗り降りに一苦労(^^; でも、思いっ切り妄想をかき立てられる車です(笑)。 ![]() kenちゃんのBoxsterの影響か、セカンドカー探しを楽しんでいます♪ あっ!! 勿論、妄想ですが…(爆) ■
[PR]
▲
by studio-hi
| 2007-03-04 18:44
| Car Life
|
Trackback
|
Comments(8)
最近、子供部屋のベッドがお気に入りの虎太郎ですが、リビングに来たところを1枚♪
![]() でも、この体制でちょっと斜に構えると… ![]() 今日一番の表情はこれでしょうか♪ ![]() K10D+COSINA 24mm F2.8 ■
[PR]
▲
by studio-hi
| 2007-02-21 23:50
| 虎太郎(Cat&Dog)
|
Trackback
|
Comments(6)
不定期開催ながら、いつも大人気の「ベジタブルぷちょ」
今回は「冬のベジタブルぷちょ」と銘打って、ネギぷちょでした♪ いつものことながら、集合から配付までは長丁場です!(笑) 車に、カメラに、美味しい物に… 話題は尽きません。 夕食はすませて参加でしたが、さすがに空腹感を感じてオーダーです! ![]() お持ち帰らなくてもOKでした♪ 出来立て熱々のピリ辛で、Goodでしたよ! 途中、「そろそろ…」の声を何回か聞いたような気がしますが、最終的に駐車場へ移動したのは27時頃でしょうか?(苦笑) ![]() 夜間戦闘機を持参していなかったので、ISO1600で撮影。 ISO1600なんて、初めて使った設定かもしれません(^^;) もんべさん、有り難うございますm(_ _)m 1:K10D+smc PENTAX-A ZOOM 1:4 35~70mm 2:K10D+COSINA 24MM 1:2.8 MC MACRO 三兄弟? ■
[PR]
▲
by studio-hi
| 2007-02-10 22:38
| CLUB HENTAX
|
Trackback
|
Comments(10)
誰にでもある「お気に入りの場所」
それは人間だけでなく、猫にもあります。 虎太郎の場合、「ゆっくりできる=邪魔されない」+「見下ろせる=優越感に浸れる?」がキーワードのようですが、決め手は「心地よい温度」のようです(笑)。 私の部屋では、アンプの上! ![]() リビングではソファーの背もたれの上! ![]() ひょっとしたら、家族の中で一番心地よい場所を占拠しているのは虎太郎かもしれませんね♪ 1:K10D+SMC PENTAX 1:2.8/30 2:K10D+COSINA 24MM 1:2.8 MC MACRO 落とした!&落ちちゃった? ■
[PR]
▲
by studio-hi
| 2007-01-17 23:30
| 虎太郎(Cat&Dog)
|
Trackback
|
Comments(16)
|
最新のコメント
カテゴリ
Guitar(Instrument) Car Life 虎太郎(Cat&Dog) Music&Audio CLUB HENTAX Camera&Photo Game三昧 Golf三昧 Mac&iPod&iPad その他 お気に入りブログ
てっちゃんの部屋。。。 A Happy-Go-L... 【匠のデジタル工房・玄人専科】 foto+ing 広く浅く(= ̄ー ̄)? ... もっちーのおうち V70 to XC70,... viscotic eye ■□ 四角四面 □■ 裏の裏 VOLVOな日々 気ままな趣味の記録 ken's photo ... VOLVO & 4WANZ ちこたんのわがまま日記 ::: SCENES O... no〝S-V〟nolife Unforgettabl... kicksの趣味BOX Club HENTAX ... 真珠色の時間。 あれやこれやex One shot deal ヘボ庵 Koba's World impressive Shin2 Limited (b)ism ぱ~る婦人の☆お散歩日記。 From Boxer t... CAPRICIOUS T... OCEAN WIND 300Cな生活 せりかパパのボルボな休日 A dear dog a... Cafe de kei 脳みそのさんぽ Eternal journey サフランイエローな旅 青空タブレット ~USJ... Look at the ... 他力本願。 真珠色の時間。。 ken Annex TARO's PHOTO... R_BASE 真珠色の時間。。。 Volvo Link and more...
タグ
GR DIGITAL(238)
PENTAX DA16-45mmF4(138) Tokina AT-X PRO 28-70mm F2.8(98) E-P1(82) Tokina AT-X 242 AF(68) FLEKTOGON 35mm F2.4(55) PENTAX FA77 F1.8 Limited(53) RICOH PX(50) PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED(41) SIGMA 105mm F2.8(40) PENTAX-FA28mm F2.8(37) МИP-20M(37) COSINA 24mm F2.8(36) OM-D E-M5(36) PENTAX 30mm F2.8(32) PENTAX-DA FISH-EYE(32) APO-LANTHAR(32) PENTAX FA43 F1.9 Limited(28) PENTAX-FA ZOOM28F3.2-105F4.5AL(27) OLYMPUS XZ-10(26) 記事ランキング
以前の記事
ライフログ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||